2017年08月05日 '17.8月5日 富士市大渕代通寺 の蓮 富士山撮影の帰り道、代通寺に寄ってみました。 蓮の花はまだまだ咲いていて写真に撮ることができました 青空をバックに 雲をバックに 富士山の頭だけがバックに入りました タグ :写真
2017年06月28日 '17.6月23日 沼津市原、蓮興寺蓮 富士市赤ドブの蓮など 6月23日 沼津市原、蓮興寺の蓮が咲きだしたとの情報があったので撮りに行ってきました これは珍しい バックに新幹線 綺麗な蓮が撮れました、管理している蓮興寺の和尚様毎年撮らせていただき、ありがとうございます 帰り道 富士市中里の釣り場公園に寄ってみました アジサイが咲いていました 釣り公園の隣 赤ドブ 池で蓮が咲いていました アップで 赤ドブ池は トンボを保護しているのでたくさんのトンボが生息しています タグ :写真
2017年05月14日 '17.5月14日 斑尾高原、黒姫高原、戸隠に行ってきました 5月14日 ネットで調べて見ごろとの情報を得て、斑尾高原の水芭蕉、黒姫高原の八重桜、戸隠の水芭蕉、カタクリを見に行ってきました、 混雑を避けるため3時半に義兄夫婦と4人で先ず斑尾高原向けて出発しました。 7時過ぎ沼野原湿原に到着しました 沼に原湿原ではリュウキンカや水芭蕉を見ることができました 2時間ほど散策して黒姫高原に向かいました 20本程の八重桜が満開 戸隠森林植物園に向かいました 昨年はゴールデンウィークにフォトクラブの仲間と水芭蕉を撮りまあいたが今年は例年に比べて1週間から10日程開花が遅いようです 水芭蕉が見頃です 戸隠牧場に行ってみました、雪が残っている戸隠連峰が綺麗に見えていました。 ここでも綺麗な水芭蕉が見られました 近くのカタクリもきれいに咲いていました 富士市は終日曇り空だったようですが、長野県は良い天気でした、 綺麗な水芭蕉、リュウキンカ、八重桜、カタクリが見られて良い日でした。 PM2時過ぎ戸隠発富士市にはPM6時半頃帰り着きました タグ :写真
2017年05月04日 ’17.5月4日 長野県に行ってきました 5月4日 水芭蕉とカタクリの花を撮ろうと出かけてきました 長野県むれ水芭蕉園に7時頃着いて ネットでは見頃という記事でしたが、葉が育ちすぎ、葉が育っていないものを探して撮ってきました カタクリは ネットの記事で信濃平で見られるという紹介があったので地図を調べて行ってみました、道端にカタクリの花が咲いていました 山道を登ってゆくと途中花桃がとても綺麗に咲いていました 車で登って行くと桂池に到着しました 桂池にはまだ氷が張っていて、道は桂池の先から雪のため閉鎖(5月12日開通予定と書いてありました) ネットで丹霞郷(たんか郷)の桃の花が見頃という記事があったので、地図を調べて行ってみました 桃畑の向こうに、妙高、黒姫山が見えます 素晴らしい景色です 好天に恵まれ、花も綺麗でいい日でした タグ :写真