カテゴリ: パソコン

2018年1月に購入した FUJITSU FMVBIBLO  NF70Y 購入した当時はVISTAでしたが windows7にバージョンアップして使用していましたが、最近動きが悪くなり、使用中にイライラしてしまいこのパソコンは使うのを止め他のパソコンを使い始めました。 日経PC21 6月号に 遅いHDDを超速SSDに交換するガイドが載っていましたので、興味を持って試してみました。
PC21の記事
イメージ 1

イメージ 2
交換ガイドは詳しく書いてあるので、よく読んでガイド通りやればできると思います
私は初めてのことなので 2日程かかりました、(次回もしやることがあれば半日くらいで出来るかな)

SANDISKの500GB SDDをネットで14000円程で購入しました
イメージ 3

SDDに交換する前にパソコン内容をコピーしなければならないので、
Inateck SATA-USB 3.0 変換アダプタケーブル、2.5インチSSD /HDD用 USB 3.0 - SATA IIIコンバータ、SATA IIIハードディスク用アダプターを購入しました
これでノートPCとSDDを接続してHDDの内容をSDDにコピーしました(写真のパソコンは富士通ノートパソコンではありません) 
イメージ 4

SDDに交換したのーとPCのスペック
イメージ 5

時間はかかったし結構面倒くさかったが、捨てるかなと思っていたノートパソコンがすいすいと動くようになったのは素晴らしい、とにかくこの雑誌をよく読んで、また読みながら作業を進めることが必要です。

I-Oデータ社のHDL2-A4.0(ミラーリング対応 超高速 LAN接続型ハードディスク)を使っていますが、
昨日、警報音が鳴って 2番に赤点滅しました
I-Oデータのサポートページ
を見て
2番の HDD に問題が発生してHDD の交換が必要というシグナルだということが解りました
HDDが壊れたら大変なことになりますので、急遽交換用ハードディスクの購入をノジマオンラインに手配し、今日夕交換用ハードディスクが届きました
(注文して翌日には品物が届く・・・便利な世の中になりました)
私はこのハードディスクをミラーリングモード(RAID1)で使用していますので 
2つのハードディスクに同じデータを同時に書き込んでいるので、一方のハードディスクがクラッシュしても、データは安全に保護されているということで、
ハードディスクを交換すれば復旧出来ます

ハードディスクの交換もいたって簡単、上蓋を外してハードディスクを取り出し、ねじを2本緩め新しいハードディスクに取り付け金具を付けた取り付けるだけでした
交換方法も以下に書かれています
ハードディス2番を交換して30分くらいしてからハードディスクが使えるようになりました

尚このハードディスクはNASで使用しているので
家の3台のどのパソコンからもハードディスクを使えるようにしています・・・これはとて便利です
( NAS とはネットワークHDD、 その名の通り 、 ネットワーク ( LAN ) 上に接続することができるハードディスクです 。
ネットワークに接続された記憶装置という意味で「NAS(Network Attached Storage)」という略称で呼ばれることもあります。と書かれていました)


WINDOWS10パソコンで知人はCORTANAが使えるようになったと言ってましたが、私のパソコンでは使えないので、なぜかなと思っていましたが今日windows updateを行って CORTANAが使えるようになりました 

CORTANAとは以下からご覧になれます
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-10/getstarted-what-is-cortana

windows10 パソコンのデスクトップ画面左下のスタートボタンをクリック→設定→更新とセキュリティー→Windows Update 更新プログラムのチェック

以下の画面は Update 後なのでWindows Updateが最新の状態となっていますが
更新前は更新プログラム名が表示されています

この画面から windows Updateを行いまいした
イメージ 1

有線LANケーブルで繋いだ状態でも時間が1時間くらいかかりました
CORTANA が使えるようになりました
画面左下に
なんでも聞いてくださいと表示されます
イメージ 2

但しプリンターが使えなくなってしまい
プリンターのドライバーを再インストールして使えるようになりました
2015年最後の仕事でした
尚このパソコンは NEC Lavie LL750/Lで購入時はwindows 7で8. 8.1 10とアップグレードしたものです

音声でパソコンを動かすことが出来るのかな、使い方はこれからです
追記
年賀状宛名面作成に使っている筆王もどこかに行ってしましました
再インストールが必要です

windows7パソコンを1台windows10にアップグレードしました
これでVISTA、7,8.1.10と揃いました
 
スタートボタンをクリックすると
このような画面が出てきます
windows7とwindows8/8.1の良いとこ取りをしたような画面です
イメージ 1

windows10 にアップグレードしてからムービーメーカーを使いたいなと思い
Windows Essentials12をダウンロードしました、ムービーメーカーのアイコンはありますがクリックしても立ち上がらず(SONY PCG-71311N ノートパソコン)
いろいろ調べても解決策がわからず、パソコンをよく知っている方に相談したところWindows Essentials12をアンインストールしてWindows Essentials11のムービーメーカーをダウンロードして使ってみたら、というアドバイスをいただいたので
やってみたところ
ムービーメーカーが使えるようになりました
機能はWindows Essentials12のムービーメーカーのほうが良いのですが
とにかくムービーメーカー使えるようになって良かった

試しに先日コンデジで撮った花火大会の動画を編集して見ました
ユーチューブにアップした花火大会の動画は ここです
(この動画の中にカシャカシャという音が入っていますが隣で花火を撮っている デジイチのシャッター音です)

Windows8.1 のムービーメーカーで動画編集後 DVDに書き込むためには フリーソフトや有料の ビデオ作成ソフトをインストールしないと、ビデオデッキなどで再生できる動画 DVDを作ることができませんが
Windows8.1(多分windows8も同じだと思います)のムービーメーカーで動画編集後に保存する際 ビデオツール(以下の画面)で ムービーの保存 このプロジェクトの推奨設定を選択し
イメージ 1

表示される画面で
ファイルの種類を wmv 形式を選択して保存し
イメージ 2


WMVに保存した編集済みの動画をUSBメモリーなどに保存して
Window7パソコンにコピーなどして Windows7のDVDメーカーを使って DVD-Rに書き込めば
ビデオデッキで再生できる動画を作ることができます
Windows7パソコンを持っているか、他の人に使わせてもらうなどが必要ですが)

↑このページのトップヘ