2016年05月31日 '16年5月31日河口湖からの富士山 富士市では見えてない富士山が、ライブカメラで河口湖で綺麗な富士山が見えている、では出掛けてみようと言うことで 河口湖から 大石公園で ラベンダーは先端に色が見えますがまだですね 忍野にも寄ってみましたが、富士山は雲の中、 上の写真はタブレットで撮った画像です タグ :写真
2016年05月12日 16.5月12日 富士市、富士宮市柚野からの富士山 昨日の雨のお陰で綺麗な富士山です 今宮の茶畑 お茶刈りは終わっていました 大淵笹場 富士市森林墓苑 富士宮市柚野 タグ :写真
2016年05月07日 ’16.4月28日PM ドイツ旅行7日目 アイゼナッハ観光 28日午前ワイマールの観光後85㎞移動してアイゼナッハに向かった アイゼナッハは音楽家バッハ生誕の地として知られるドイツ中部の古都 車窓から ヴァルトブルク城に向かう 城の手前の森 アイゼナッハの町を見下ろすように、建つヴァルトブルク城は1067年に城塞として創建され、その後増築が繰り返され、現在見られる巨大な城郭になった。12世紀に後期ロマネスク様式で建てられた主要建築物は、優美さもさることながら、ドイツ文化史において重要な場となったことで名を馳せた城 中世の伝説であるタンホイザー伝承で歌合戦(ドイツ語版)の舞台となった事で有名な城 バス停から階段を登って城に向かう、急な上りで息が切れる 城の中の見学、日本語のテープレコーダーを持った案内人が案内してくれた 歌合戦が行われた部屋 ノイシュヴァンシュタイン城を作ったルートヴィヒ2世はこの部屋を模した部屋をノイシュヴァンシュタイン城に作ったと言われています(ノイシュヴァンシュタイン城の内部は撮影禁止で写真は撮れませんでした) ヴァルトブルク城にかくまわれたルターの部屋、ルターはここで「ユンカー・イェルク」(騎士ゲオルク)の偽名を用いて一年余りをすごした。 城から出て 外から 城からアイゼナッハの街 ここに載せた画像、旅行中にデジカメの不要の画像を消そうとしたとき、自分では消す操作をした覚えがなかったのに画像が削除されてしまいました 家に帰って以前購入した ソフト、カードリカバリーで画像を復元してみました 削除された画像が復元出来てアップできました(カードリカバリーはここ) タグ :旅行