2012年01月

毘沙門天大祭【1月29日・30日・31日開催】

群馬県の高崎や東京都の深大寺とともに日本三大だるま市として知られ、毘沙門さん(毘沙門天大祭)のだるまは立派な髭をつけていることで有名です。
 五穀豊穣や商売繁昌などの縁起物として人気があり、毎年、県内はもちろん全国各地からたくさんの人が訪れます。
 毘沙門天周辺には露天商がぎっしりと軒を連ね、深夜まで大勢の参詣者でにぎわいます。

以下から引用させてもらいました
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/hp/page000010600/hpg000010520.htm

ダルマを売る露店
イメージ 1

毘沙門天境内から
定番の富士山です
今日も綺麗な富士山が見えていました
イメージ 2

昼頃用事で出かけました
とても綺麗な富士山が見えていました

手前の土手のようなものは4月14日の開通が決まった新東名です
イメージ 1

富士市運動公園から
良い雲が出ました
イメージ 2

岩本山で
こちらも良い雲が出てました
イメージ 3

24日に行った岩本山公園に寄って梅の開花状況を見てきました
一番早く咲く鉄塔の近くの紅梅の開花は進みましたが
イメージ 4

梅を入れて富士山を撮れるようになるにはもう少し日数が必要です
イメージ 5

蝋梅と富士山は撮れました
イメージ 6

今朝も綺麗な富士山が見えていました

日が当たり始めた富士山をバックに疾走する新幹線
イメージ 1

今年の春で運行が終了する
300系新幹線
イメージ 2

富士市中里から
イメージ 3

富士市内から
イメージ 4

雪が少なくなりました

今日は用事で藤枝に行った帰りさった峠に寄って夕暮れの富士山を撮って来ました

イメージ 1


イメージ 2


PENTAX K10Dで多重露出で撮ってみました
(富士山の残照を撮って 30分くらいして下の道路の車の灯りがシッカリ見えるようになってから重ねて撮っています)
イメージ 3

今朝は綺麗な富士山が見えていました

日の出の頃
富士市内 浮島自然公園から
イメージ 1

富士川河口付近から
(ここは蒲原町)
イメージ 2


新幹線と富士山
(ここは富士市富士川町です)
イメージ 3

↑このページのトップヘ