2008年02月27日 咲きそろった岩本山の梅 ようやく咲きそろった岩本山の梅 昨日は雨、その雨も夜半には止んで朝からとても良い天気、 岩本山の梅ももう見頃、撮り頃になっているだろうと岩本山公園に向った 岩本山公園の手前で菜の花が目に付いたので一枚 8時前に岩本山公園に到着 北風がとても強い、この風では撮れないかなと思いながら梅林に到着すると、 地形の関係か 風は弱く既に到着しているカメラマンが梅と富士山を撮っている 例年に比べて大幅に開花の遅れた白梅も咲き綺麗白梅と富士山を入れて 紅梅越の富士山 紅梅の中の富士山 鉄塔前の白梅も咲いて 紅梅と白梅 タグ :写真
2008年02月20日 田貫湖の紅富士と月の出 <田貫湖紅富士と月の出> 紅富士の山頂から月が出るのは調べた結果無理なようなので出かけるのをどうしようかと思案していたが、田貫湖で月の出が撮れるとpukuさんから情報を貰い出かけることに、出かける前に国立天文台のこよみ等で調べたら田貫湖の南岸のほうが山頂から出るということが判り、田貫湖の南岸に pukuさんはブログを見たら北側の方で撮っていたようです 綺麗な紅富士になりました pm5時24分 pm5時40分 左に多少ずれていますが山頂から出ました(もう少しアンダーで撮れば月の模様が撮れたかも) 月が昇ると 月明かりが湖面に映って綺麗でした FILMでも撮ったので出来上がりはどうでしょうか、 タグ :写真
2008年02月20日 岩本山公園の白梅はじらせますね <岩本山の白梅もうじき撮れますよ> 岩本山の白梅の開花状況が気になるので今朝見てきました 17日行ったときに比べると徐々に開花していますが 富士山を入れて撮れる白梅は2本ほど、その木も今週週末か来週初めがようやく撮り頃のようです じらせますね その2本の内1本の白梅です もう1本の白梅です 混雑する前の8時過ぎに帰ってきました タグ :写真
2008年02月17日 2月17日岩本山 岩本山はにぎやか 今日はフォトクラブの岩本山撮影会、朝5時頃ライブカメラを見て天気が良いのを確認、 岩本山だけでは物足りないので最近の定番コース中里の朝もや狙い、富士川の新幹線をデジカメで撮って岩本山に8時過ぎに向かいました 中里の朝もや(ほんの少し)と富士山、紅色になるのが大分早くなりました6時半頃 富士川の流れを入れて 白梅は3,4日後が見頃かな、 紅梅は撮りごろの木は何本か有ります、富士山の東側の雲が良い感じ 見頃の紅梅 早咲きの鉄塔北側の紅梅、カメラマンが順番待ちで撮ってました 紅梅のアップ 白梅のアップ 10時半頃雲が出始めて撮影終了 タグ :写真
2008年02月16日 六本木ヒルズ 今日は用事で東京に行って来ました、帰りに時間が有ったのでそういう時はいつもは秋葉原とか上野のアメ横などに行ってカメラとかパソコンとか見てくるんだけれど、急に思いついて方角を変えて六本木ヒルズに行って来ました でもどこに行って良いか解らず、持って行ったコンデジで六本木ヒルズと朝日テレビの中に飾ってあった東京タワーの50周年記念の大きな模型を撮って帰ってきました 出かける前に調べて行けば良かったかな タグ :練習用